Dream Comes True : Trip to Aurora
大二です。
久しぶりのアップとなります。
オーロラシューズのシューフィッターとしても夢でした。
国内のなめし工場、修理工程も国内で見学。でも自分のシューフィッターとしての
キャリアの1rt Stageを修了の意味も込めて現地を視察しました。
羽田(11:00)
⇩ 11時間
Chicago
⇩ 3時間
Syracuse
⇩(オーナのDavidと娘さんReganがピックアップしてくれ1時間のDrive
Aurora
Auroraは夕焼けで有名ですが、この日は生憎の雨。
AuroraはNative Americanの言葉でDawn(明るくなる前の朝)のこと。
HotelはDavidがとってくれた1833年にOpenのthe Inns of Aurora。
さすがにこの日はMovie4本観て寝ておらず、Check In後、向かいのFargoでBufallo。
Chickenとクラフトビール何杯かで済ませ就寝。
Fargoの外観はこんな感じ。
翌日、天気予報は晴れ。Real Auroraを見ようとストレッチと体幹のエクササイズ後、
薄明るくなった6時頃からCayuga Lakeへ向かうが雲が多く残念。
基本Lakeは凍らないがめちゃくちゃ寒い。
氷河が造った縦40mile幅が3mileと細長い形。
10時にDavidがPick Up 、Aurora Shoe Compへ!
平屋でとにかく広い!!
めちゃくちゃ広いので道具が雑然と置いてある。
木型は一応使っているのだが、基本はカッティングは目分量ですね、、、
この塊は中底のInsoleを圧着する接着材、、このミシンは使ってなくて飾り。
アッパーまでステッチダウンで縫い、左の機械で仕上げ本底を仕上げて、ベルトを差し込んで完了。
Ower&PresidentのDavid Binns
清教徒革命後、メイフラワー号にアメリカ乗って渡ってきた子孫でDavidで7代目だそう
しら~~と言ってたけど結構凄いです。こんな風貌でまだ35~36のはず。
ちなみにすべての工程をこなすことが出来る。
これが最新のソーイングマシンで、実はプロトタイプ靴の糸の色を確認しているところ、、、
3mm(実際は2.7mm)のなめし革はスムーズに縫えてしまう。
NickはChicagoのなめし工場から来たばかりのBrown カラーを広げてCuttingするところ
Brandonは中底(EPAっていいますが)とInsoleを圧着機で圧着中
Jasonはアウトソール(本底の最終仕上げ中)
ちなみにNickとJasonは兄弟
MJとBrandon. Aurora Shoe CompanyはMJが創設者。彼女曰くよく覚えてないけど1991年か92年に
今回宿泊したHotelの2件隣の今はVilaggeのFittness Centerの2階では始めたそう。
73~4歳?今もバリバリのソーイングプロフェッショナル。
Yutubeで見ると大概WIとNCのSoleとヒール部分とToeをを縫っているシーンがでてくるけど
今回、お土産持っていったチョコが「とまらな~~い」と縫っていた。
ちなみUSではNCとは言わずMary Jane、、、つまりMJの名前がついています。
実は背が高くでスタイルがすばらしいんです。
そして最長老のJassieは86~87歳、、、Jassieが最後にベルトを差し込んで完了。
たまに朝4時頃に仕事して10時には帰っちゃうそうです。
制作工程はYutubeでもupされているので、そのまんまですが、とにかく人が好いです。
田舎の気さくなあんちゃん、おっさん、おばあちゃん、おじいちゃん、、、
ちなみに本底の反りを手で曲げてヒールカバーの形をつくるBillは今日は気分が悪くて休みでした。
ちょっとあのテクを見たかったのですが、、
コロニアル建築の家が湖沿いに建っている、、、
2 B Continued.
Keep pushin’
LLCOOLD2