宮島~出雲~松江

大二です。

宮島~出雲~松江旅行。島根出身の後輩が完璧と言える行程を組んでくれました。

朝一の便で広島へ飛んでドームを見学、お決まりのお好み焼きを食し、いざ宮島へ。

夜の鳥居をご覧あれ 

 

翌朝から山陽~広島~松江自動車道経由で出雲へ、晴天の宮島から中国道は結構降ります

 

約2時間半で神の国へ

出雲の奥、須佐神社というパワースポット、、スサノオ尊を感じ、手を合わせ

 

夕刻はここ、                    食べろ!

 

翌朝一大社様へ

縄の大きさに圧倒され

大社から徒歩3分ぐらいの後輩お勧めの「あらき屋」という老舗の出雲そばを食し、

神社だらけの出雲の国でパワースポットといえば、須佐神社に続き、

神話の神様イザナギの尊、やはりスサノオの尊がいらっしゃいます熊野大社へ、さざれ石「君が代」

 

パワーを最も感じたのはここ、神塊神社(かもす神社)

玉造温泉で一泊し、翌日に松江城へ

松江城は近年、国宝に認定されました。天守閣まで登り、

 

松江城と言えばお堀に、堀川遊覧という船でお城近辺の堀を回りました。船の上にこたつがあり風情たっぷり

橋や木々がかぶさるところは屋根を下げ、

 

Discover Japan

2B Continue LLCOOLD2

Keep pushin'

LIKE!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.