





















大二です。
プロサーファーはハワイ・ノースショアのビッグウェイブで求めるか、1~2月はオーストラリアでコンテストが集中するため、
セントラルコーストからゴールドコーストに滞在しポイントを稼ぐかを選択。
今回は森友二プロのコンテストツアー中の1日を紹介。
滞在はコンテスト会場に近いコンド
自炊+専属の料理人=大二
現地でよくお世話になったボードシェイパーに挨拶
その息子さんは兄貴的存在で久しぶりセッション
朝コンテスト会場へ
コンディションはサイズはあるがジャンキー
気合入るチューンを選択
ジャージーをピックアップし波のパターンに集中
さて結果は?
この顔、、3回戦で敗退、、
ニューキャッスルAPに送って次のコンテスト会場のゴールドコーストへ、
当時、自分は豪銀でFXディーラーだったので、さすがオージーの上司、サーフィンコンテストはオンラインでチェック済。
即、携帯に連絡が入りSydのオフィスに来いとのお達しで、出張に変更、、、、、、
Keep pushin’
2B Continue LLCOOLD2
大二です。
この歳になると、トレーニング3&メンテ7でないと壊れちゃいます。
朝イチは自重、コアトレーニング、夜は風呂のあとにストレッチ。
今回はストレッチと腹式呼吸
起きてすぐにする骨盤を整える軽い運動は省き、股関節から
股関節から、広背筋、肩甲骨までゆっくり自分の体重の重みで
背筋に棒を通したように腰を立ててから、骨盤を前に倒すように、ゆっくりと前屈
身体に中心を感じるよう、支点を整え、Gと対話するイメージ
3点倒立もコアのチェックにはGood
夜はサッシに移るのでフォームチェクがイージー
Keep pushin’
2B Continue LLCOOLD2
大二です。
冬装備のご紹介
今シーズンのメインゲレンデはの信州湯ノ丸高原。
アプローチは400mから1700mの高低差を15k登り、雪が乗っていると2駆では結構厳しい。
Syncro君も2速でヒーヒー言っており、たまに1速ってことも、、、、
冬装備一番軽いパターン1
ベースは朝イチー10°c
Topは2000m弱で、
雪がドライならオーロラはノンスリップ、、でもさすがに冷え、ブーツは万能で頑丈な2013PPへ。
Keep pushin’
2B Continue LLCOOLD2
大二です。
’Syncro’ シンクロ、大好きな言葉。
「Syncroする」なんて動詞でも使っちゃいます。シンクロナイズドする、、って感じですか、、
たまに登場する自分のVWのT3Syncroで1989年生まれの31歳。オドメーターで230k mile走ってます。
エンジンは80kmile走ったものに乗せ換えたので、まだもうちょい頑張ってくれそうです。
長距離を走り無事に帰ってこれると、ほっとします。4駆なので雪道はめっぽう強いのですが、
高速は2500回転で50 mile, 60 mileだと3000回転以上になり、ちと苦しそう。
坂道はトラックと一緒に登板車線へ。でも車高があるので目線は一緒、、、
生まれは西独ですがCAからきました。向こうではこんなCARSの世界
CAの知り合いのDavidさんが見つけてくれ、ちなみに彼の車は手前のWesty
バックシャン
いっぱい入ります
今は冬仕様に
2B Continue LLCOOLD2
Keep pushin’
最近のコメント